2020.6_ビレッジ体験会①:畑の苗植え作業(東京都・ワーケーション)

「中学3年生の冒険」~自転車で来る!~

都心から中学生が自転車で遊びに来てくれました。

週明けから登校が始まり、今年は夏休みも短くなるということで、自転車旅の1泊旅を親御さんから託されました。朝早く都心を出て、自転車で走ること数時間。途中、川で少し遊んだり、休憩を取りながら、「檜原おいねハウス」に到着。到着後は村の温泉「数馬の湯」で疲れを癒し、夜遅くまで、色々語らっていたようです。

 

翌朝は、朝ごはん後に「檜原おいねビレッジ」の畑へ。

小さい雑草を丁寧に抜いて、ちょうど植替え期を迎えた枝豆を畑に植えてもらいました。一人ではなかなか取り切れない雑草も、あっという間にきれいになりました。

 

枝豆も一人一株植えてもらい、短い夏休みの間にはぜひ、収穫に来て実りを楽しんでもらいたいなと思います。

また、少し虫に食われていたスイカの周りにも囲いを作ってもらいました。スイカの小さな実を確認して、少し驚いたようです。

ハウス内のお掃除も自らしてくださり、とても助かりました。
中学生の自然体験をしたり、親御さん以外の大人と関わる良い機会となり、自立へ向けたお手伝いもできるかもと、我々の施設のさらなる可能性も感じました。

★★今回の概要★★

<日程>
2020年6月6日(土)ー6月7日(日)
<場所>
檜原おいねハウス・檜原おいねビレッジ(東京都檜原村)
<今回の参加者のバックグラウンド>
礼儀正しく元気な中学生御一行さま

 

☆YouTubeチャンネル『檜原おいねチャンネル』はじめました!☆
ぜひご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UCZKwzheSzm0zT9SUgKeFzUQ

★檜原村の風景を毎日こちらで配信しております★
ぜひフォローお願いします!
https://www.instagram.com/oinevillage/

☆檜原おいねビレッジとは?☆
本島における東京都唯一の村、新宿から1時間半の「檜原村」での週末2拠点生活の拠点、仕事×休暇という新しい働き方・ワーケーション拠点『檜原おいねビレッジ』を、自分たちで「つくり」、そして「育てたい」人たちのコミュニティ、兼「大人のサークル活動」。あなたもビレッジのオンライン村民になって、ビレッジ作りしませんか?